SDGsへの取組み

京成グループ及び京成ストア経営理念の実現とSDGsに対応するため、当社として取り組むべき社会的使命を重点課題としてまとめました。
社員一人ひとりがこれらの課題に向き合い、お客様、地域、社会、お取引様など当社に関わるすべての人と連携して取り組むことで地域社会に貢献し、お客様に選ばれる企業を目指します。

SDGs <Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)>

2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成されています。

重点課題と実施目標

重点課題 実施目標
重点課題1
食生活と健康を支える「安全・安心」の提供
お客様の食生活と健康を支える私たちは、商品の「安全・安心」をはじめとする品質の確保を何よりも重要な課題として取り組みます
①食の安心・安全
②健康的で豊かな食生活の提案
重点課題2
地域の生活を支える社会インフラ機能の提供
スーパーマーケットを中心に地域に密着した社会インフラとしての事業特性を活かし、誰もが住みやすい地域社会の実現に貢献します
①買物支援サービスの提供
②自治体との連携
③多様なお客様へのサービス
重点課題3
地球環境に配慮した調達・利用とリサイクルの促進
私たちの事業活動が環境負荷の増大につながらないように、エネルギー消費によるCO2排出量の削減、廃棄物の削減やリサイクルの推進などに積極的に取り組みます
①環境配慮型商品、地元商品の積極販売
②食品ロスの削減と食品廃棄物のリサイクル促進
③プラスチック使用量の削減とリサイクル促進
④環境配慮型製品の利用促進
⑤物流効率化による環境負荷削減
⑥従業員への意識啓発
重点課題4
誰もが生き生きと働ける環境づくりの実現
社員こそ最大の財産と考え、従業員の健康、安全で快適な労働環境の実現、多様な働き方を尊重し、ワークとライフの充実と個人の能力開発を促進します
①向上心を生み出す働きがいのある職場づくり
②ワーク・ライフバランスの向上
③ダイバーシティの推進
④お取引様との公正な取引
⑤コーポレートガバナンス体制の充実